とんでもないのが入荷してます。
一般ウケというより他のブランド様から好評という・・・
本店rroommやウチでもお馴染みの[ crepuscule ]
今回は私達の別注ではなく【by OVERRIVER】
そう、このブランドを抱えショールームを営む大ボス笑
K氏のexclusive item★
.
フランスの画家、アンリ・マティス。
20世紀を代表する芸術家の一人
自然をこよなく愛し「色彩の魔術師」と謳われ、緑あふれる世界を描き続けた画家
その名品の中から「JAZZ」をモチーフにし製作。
.
裏話、かなり製作に無理(製作法)があったらしく、押して作って頂いたんだそう・・・
いや、大元の別注だけあってパーペキな本気でカッコいいニットです◎
大人に是非着て頂きたいアイテム。
.
前回に引き続き(crepuscule × kurry)アートをジャガードで表現。
本来はブランドの意である”黄昏”
無地が多く、たまに艶やかなカラーリングもありますが
Matisse Jazz
綿100%のニット超度詰の4色ジャガード!
チャンピオンのリバースを彷彿させる地厚さ
作った本人も渾身の出来と豪語◎
(だけはある渋い仕上がりです!)
スタンリーキューブリック映画のシャイニングに出てくる少年が着ているニットの様に、着た時に「ムギュッ」っとなる
編みのテンションで仕上げ
劇中の素材はウール系で、さすがに手編みですので同じとは行きませんが、昔のスキーニットの様な印象になっています。
綿100%で洗うことが可能
経年変化で毛羽感、褪せ感が得られ着ていく度にいい感じに。
もちろん手が込みまくっているので生産数も極僅か
スウェットばりにガシガシと!
そうしていく内に月日が流れビンテージに・・・
いつまでも着たい一着です◎
K氏いわく飽きたら品質タグを切って裏返しでとの事。
確かにカッコ良さそう・・・
さらに「特に安価な量販店で購入可能の様な、ちょろい感じには仕上げたくなかったですし、crepusculeに製作を依頼するのであれば、それなりのクオリティを求めました。新品の国産ニットで、目方もあるので安くは作れませんし、どうせならと立派に仕上げた。」
との事です。
抜粋しまくり笑
いやーしかし説得力のあるというかアイテムもそうですが破壊力がある。
是非お試し下さいませ。
私も狙っておりますゆえ笑
[ crepuscule x OVERRIVER]
“Matisse Jazz”
size : free
price : ¥22,000+tax
kurry氏とのコラボしたちょっとエロく大人なリップニット(¥19,000+tax)もラスト1点ずつと極僅かです・・・
こちらも是非!!!